23日は 「十六日祭」でした。
「十六日祭」とは 旧暦の1月16日に行われる沖縄の伝統行事です。
あの世の正月を祝いながら 先祖供養する行事です。
お墓に花や酒 食べ物をささげて そこで みんなで
食事をします。
「十六日祭」 の時には 学校も職場も みんな午前中で終わりです。
午後からは みんなお墓に行ってください ってことです。
毎年 主人のお父様のお墓 私の両親のお墓に行くんですが
今年は 天気が悪かったので お墓に行かないで 仏壇の前で
十六日祭をしました。
以前の十六日祭
こちらが 主人のお父様のお墓
こちらが うちの両親のお墓
内地のお墓とは全然違うでしょ~~
こちらのお墓は みんな 敷地が広いです。
だから こうやって 十六日祭に集まって みんなで 食事したりできます。
十六日祭の時には どこのお墓でも 子供達が お墓の上に上ったり 周りを走り回ったり そこで 凧揚げしたりして みんな ワイワイ遊んでます。
いつもは ひっそりとしたお墓が 十六日祭には 大勢の人が集まって
ワイワイしてて すごく賑やかです。
ひな・しゅか・あかりん 十六日祭にはお墓に行って遊ぶの すごく
楽しみにしてるので 今年は お墓に行けなくて ちょっと残念そうでした。
最初に主人の実家へ行きました。 (お義父さまの仏壇があります)
↓これは あの世のお金 紙銭(ウチカビ)です。
お盆や十六日祭 法事の時には このウチカビを燃やします。
先祖があの世でお金に困らないようにするそうです。
このウチカビも 沖縄だけの文化だよね~~
お仏壇の前で おばあちゃん(主人の母)が作った料理を食べました
それから 弟の家に行きました。 (両親の仏壇があります)
ひな・しゅか・あかりんは いとこの Kイチロー君 Kゼン君、T子ちゃんと
仲良く遊んでました。
それから 親戚の家をまわって お仏壇に線香をあげました。