私達の住んでる M地区の 豊年祭(ホウネンサイ) が7月 24・25日 にあります。
豊年祭とは 五穀豊穣を感謝し 願う 行事です。
八重山では 7~8月にかけて 各地域で 行われます。
中学生も この 豊年祭に 参加します。
1年生は イリク太鼓 2・3年男子は 旗頭 2・3年女子は 校歌ダンス
ってことで 13日(月) から 毎日 公民館で 練習がはじまってます。
6時~7時 小学生 7時~8時 中学生 8時~ 青年部 といった スケジュールです。
ひな・しゅかは 7時から M公民館に練習に行きます。
そして 夏ママも 中学校のM地区評議委員なので 7時~8時は 公民館に行きます。
月曜日 初練習
太鼓 片手で持つので みんな キツイ~ キツイ~ って言ってます。
音も バラバラな感じ とりあえず 今日は 太鼓に慣れるって感じでいいはず。
中学生でも 旗頭は かなり重いそうです。
ますは 竿だけ持つ練習 持てるようになったら 上にタイヤをつけて 練習するらしい。
竿だけでも これは 難しそう・・・・ みんな 悪戦苦闘してます。
二日目 火曜日
地域の お爺ちゃん先生が 本格的な指導開始
立ち方 太鼓の構え方 掛け声など いきなり 難しそう・・・
評議委員メンバー 何人かいます。
男性陣は 子供達に指導したりもしてるんだけど・・・・
女性4名は 何もすることがなくて ただ 練習を見てるだけです。
何もしないで ただ見てるだけなんだけど・・・
まあ そういうことが 大切なんだと思います。
大人が 子供達の頑張りを見守ることが 子供達にとっては 安心するんだと思います。
7時は まだ明るいけど 練習が終わる8時には 暗くなってるしね。
先生達も 顔を出してくださいますが やはり 地域の子供達が頑張ってるので
地域の大人が こうやって 見てあげることが 大切なんだはず
8時に練習が終わってから やっと 私達女性4名の出番
「お疲れ様~~ ミッキー どうぞ♪」 子供達に おやつを差し入れ
みんな、すごく喜んで 美味しそうに食べてくれるので
中学生でも まだまだ 子供らしくて 可愛いな~ と思います。
ひな・しゅか 豊年祭の練習が終わってから 空手道場に行きます。
とりあえず 2週間は 豊年祭の練習 頑張ってね。
二人が 豊年祭に参加するのは 初めてなので 私も楽しみです♪