30日 金曜日に
2014年 沖縄大学移動市民大学 in 石垣島
が開催されました。
うちの小学校では 年に6回 「お弁当の日」 があります。
私も その度に 記事にしてるんだけど 子供達が 自分たちでお弁当を作って持って行きます。
私 ずっと 学校が独自に 「お弁当の日」 っていうのを 作ったんだろな~ って思ってたんだけど
ある日 竹下 和男先生の 「お弁当の日」の本を読んで
「そうなんだ~~ うちの小学校の 「お弁当の日」 は ここから来てるんだ~。」
って分かりました。
15年前に 竹下先生が 「お弁当の日」 を 香川県の小学校からスタートしました。
今では 全国で1400校が この「お弁当の日」 を実地してるそうです。
ひな・しゅか・あかりんの通う小学校では 7年前から 「お弁当の日」を取り入れています。
八重山では 唯一 うちの小学校だけです。
「お弁当の日」 本を読んで 分かったんだけど
ホントにホントに本当~~~~~~~に 深いのよ
ただ お弁当を作らせるだけじゃないのよ
私 それが分かってから 「お弁当の日」は ものすごく大切なものになっています。
今回 この「お弁当の日」の仕掛け人 本家本物の 竹下 和男先生が
沖縄大学移動市民大学 in 石垣島で 基調講演をされました。
しかも うちの小学校でです。 ホント 凄いことだわぁ~~~
はじめに 八島食育ピアッ子シアター 島野菜人形劇がありました。
八島ピアっ子は 6年生10名です。
いろんな場所で 島野菜人形劇を披露して みんなに 島野菜の大切さを楽しく広めています。
今回 新 ぴあっ子になって 初めての 人形劇です。
ひな・しゅかの同級生で 私も よく知ってる子達なので
「ガンバレ~~~ ガンバレ~~~」 って 心の中で 応援してました。
パパイヤ姉さん なーべらママ はんだま婆ちゃん とうがんパパ ゴーヤ坊や
全部 石垣島の本物の野菜で作られた人形です。 (劇が終わったら 食べるそうです)
デビューとは思えないくらい みんな とっても上手でした~~~
これからも いろんな場所で 大勢の前で 人形劇を見せることになります。
頑張って~~~ 八島ピアっ子達
そして いよいよ 竹下 和男先生の 基調講演
竹下先生は ものすごくお忙しい方で どこからもひっぱりだこです。
ハードスケジュールなのに (前日は 広島で講演 そして 今日は石垣島)
ものすごくパワフルな方で 人を引き付ける話方 そして 興味を持たせる話題
ホントに ひきこまれる内容で とても素晴らしかったです。
いくつか 短いスライドも見せてくださいました。
「はなちゃんのみそ汁」 には 会場中の大人が 涙を流していました。
先生は 時間があったら もっと話をしたい っておっしゃっていて 私も もっと聞きたいと思いました。
第二部は 竹下 和男先生 うちの小学校の校長先生 沖縄大学の山代教授 による
トークセッションが行われました。
これまた すごく楽しかったです。
2時間半の公演でしたが あっという間でした。
やっぱり 「お弁当の日」 って凄いなぁ~ 奥が深いわぁ~~~ って あらためて思いました。
ホント 感動 感動 でした
そのあと 関係者一同で 懇親会が行われました。
笑顔が素敵で ホントにパワフルな 竹下先生
「弁当の日」で 日本を変える 100年後を変える っておっしゃってました。
先生なら やってくれそうです。
ぜひ、ぜひ、 ぜひ また 石垣島にいらしてほしいです。
子供達に 先生の講演を聞かせてあげたいのよね~。
「ひとりで お弁当を作ろう」 の本を買いました。
大人用の料理本は沢山あるけど これは 子供向けに作られた料理本です。
ひな・しゅか・あかりん 夢中になって読んでて
「これ 作りたぁ~~~い♪」 「次の お弁当の日は これにする~~~~♪」 って
すごく張り切ってます。
「早く 次の お弁当の日が 来ないかな~~~♪」 って 楽しみにしてます。